toppage認知脳科学【受賞・表彰】論文が The New York Times コラムに掲載される: 人間総合科学研究科 イ ミンチョル

【受賞・表彰】論文が The New York Times コラムに掲載される: 人間総合科学研究科 イ ミンチョル

征矢英昭教授(筑波大学人間総合科学研究科)指導の人間総合科学研究科(博士後期課程)体育科学専攻1年イ ミンチョル氏は,2010(平成22)年11月13日~17日,アメリカ合衆国サンディエゴ(San Diego)で開催された Neuroscience 2010,40th Annual Meeting において“Loaded wheel running enhance BDNF function in the rat hippocampus”と題する研究発表を行いましたが,その内容が,2011(平成23)年1月19日の The New York Times のコラムに“Phys Ed: Brains and Brawn”と題して紹介されました。
The New York Times は,100年以上の歴史を持つ,全世界で読まれる最も著名な雑誌の一つです。特に,コラム欄の記事は話題を呼ぶことで知られており,とりわけ健康欄はダイエットやメタボ予防に関する新知見で賑わいをみせています。最近,脳科学の進歩もあり,運動と脳に関する知見も増えてきましたが,今回は,脳機能を高める新しい運動条件の提案という点で掲載されました。
イ氏の発表内容は,ラットに,体重の3割に相当する負荷をかけたランニング運動が,通常の負荷なしランニング運動よりも,運動量を半分程度減少させるものの,仕事量を顕著に増加させ,認知機能の向上や神経新生に関わる海馬内のBDNFの発現と作用を高めることを見いだしたものです。これは,筋力トレーニングで認知機能が高まる可能性を初めて示唆したもので,その内容の斬新さと有用性が評価されたことによるものです。(受賞日:2011.01.19)

関連リンク
The New York Times 掲載記事 “Phys Ed: Brains and Brawn”
http://well.blogs.nytimes.com/2011/01/19/phys-ed-brains-and-brawn/?emc=eta1
筑波大学HP
http://www.tsukuba.ac.jp/update/awards/20110125155728.html

2011-01-18

認知脳科学へ戻る


pagetop