運動実践研究
日時:5月17日(木)17:00~18:30
場所:筑波大学体育棟B323
世話人:高木英樹
学生によるセミナーの報告書を添付しています
2012-05-18
征矢研究室の諏訪部君の記事が毎日新聞に掲載されました
2012-05-02
日時:5月17日(木)17:00~18:30
場所:筑波大学体育棟B323
世話人:高木英樹
参加費無料,参加申し込み不要
「ロンドンオリンピックに向けた競泳競技力向上先端プロジェクト」
Dr. Ross Sanders(エジンバラ大学スポーツサイエンス学科長)
Ross Sanders 教授は、エジンバラ大学(英国)のスポーツサイエンス学科長を務めるとともに、学内に設置されているCentre for Aquatics Research and Education(CARE) を拠点として、水泳に関する最先端の研究とトップスイマーの競技力向プロジェクトに従事してこられました。本セミナーでは、CARE で行われている研究や、ロンドンオリンピックに 向けた競泳の競技力向上プロジェクトの実情などについてご紹介いただきます。
CARE
http://www.ed.ac.uk/schools-departments/education/research/centres-groups/care
2012-05-02
仮設住宅を訪問し、体操を行ったり、被災した方の話を傾聴するために、事前講習を行いました。
「傾聴の心得」(坂入洋右准教授:コアメンバー)
臨床心理学の観点から、ヒトの見え方、話の聴き方、応答の仕方を1時間に渡り講義しました。
「なかよしラジオ体操」(長谷川聖修教授:コアメンバー)
ペアで行い、楽しく、仲良くなるラジオ体操の練習指導をしました。
2011-12-08
BAMIS による震災復興支援プロジェクトの一環として、気仙沼の仮設住宅で体操教室を行いました。
「なかよしラジオ体操」は本プロジェクトコアメンバー 長谷川聖修教授が提案した二人ひと組で行うラジオ体操です。
誰もが知っている音楽をつかって、幅広い年代の方に無理なく楽しく行える簡単な体操です。
新しいコミュニティーをつくるにあたり、体操やスポーツの魅力を生かして親近感を高める効果があります。
この日も、小学生から80歳の方まで一緒に行い、笑顔があふれました。
2011-12-08
本プロジェクト コアメンバー清水諭教授が顧問を務める筑波大学ソフトテニス部の現役・OB・OG有志が、岩手県立高田高校とテニス交流を行いました。
2011-11-29
脳からみた心と体と運動に焦点を当てスキージャーナル社刊『脳活体育』の中で、長谷川聖修教授がGボールの魅力と効用について「動くことは喜び! これが基本だ!」と題して記事を掲載しています。
『脳活体育<運動が脳を活かす!体を育む!> 』
ISBN-10: 4789961990
ISBN-13: 978-4789961998
定価:1400円(税込)
発売日:10月12日
スキージャーナル SJセレクトムック
2011-10-21
シティリビング2011.9.23号(リビング新聞社発行 8エリア65万6746部発行 フリーペーパー)
ランニングが脳に及ぼす効果について,征矢先生のコメントが掲載されています.
2011-10-03
2011年7月6日~9日に Liverpool にて行われた,16th Annual Congress of the ECSS にて BAMIS の RA 学生らが発表しました.
2011-07-12
田村元延くん (長谷川研究室) がラート世界選手権にて,日本人男子で初めて個人総合銅メダルを獲得しました.
世界選手権大会結果
個人総合3位(日本人男子の表彰台は初)
跳躍2位(世界初のアオエロバッハ1回ひねりを発表)
直転3位
団体3位
大会の様子は youtube にてご覧いただけます.
VIDEO
VIDEO
VIDEO
国際ラート協会大会ホームページ
http://www.rhoenrad.com/en/wc2011.html
2011-06-14
新しい記事 38 件中 11 - 20 件表示古い記事
pagetop